In 12 2006
なんとか納まった!
本とは昨日で仕事納めだったのだが。。。
昨日では納まらず今日も仕事。
雪降ってるのに。。。
まぁ今日なんとか納まったので、明日は白馬行くべ!
もっさり降ってるみたいなんでPONTOONで出撃するかな。
昨日では納まらず今日も仕事。
雪降ってるのに。。。
まぁ今日なんとか納まったので、明日は白馬行くべ!
もっさり降ってるみたいなんでPONTOONで出撃するかな。
降ってますね!!(^ω^)~♪
待望の寒気&降雪!
白馬でももっさりと降ってるみたいです。
標高の高いゲレンデだとごん降りみたい。
この寒気今日から明日にかけて一段と強くなるので
今回こそは期待できるか!

八方 28日 15時

47 28日 7:00

47 28日 15:00 左下の圧雪車の雪が!!
スノーナビのゲレンデレポ
白馬でももっさりと降ってるみたいです。
標高の高いゲレンデだとごん降りみたい。
この寒気今日から明日にかけて一段と強くなるので
今回こそは期待できるか!

八方 28日 15時

47 28日 7:00

47 28日 15:00 左下の圧雪車の雪が!!
スノーナビのゲレンデレポ
前から気になっていたのだが。。。
今年の夏くらいに哀れにもNTGにこき使われるべくやってきたA君。
かなりごつい体つきの新人君だ。
体と同じく態度も外見も豪快。
オレなんて最初から半分タメ語で話される始末。
これはまぁ社会人たるものがおいおい分ってくれば直ると思うのでいいとして、問題はその格好。
Yシャツを上から3つくらいボタンを開けて着ている。しかも素肌に直で。。。
首にはなんだか金色のコインがトップのネックレスがぶら下がっている。。。汗
その下は見事な胸毛がちらり。パンツは腰履きだ。
ネックレスはさすがに注意したが、問題はそれ以外。
白いYシャツ着てるからち○びが思いっきり透けてるんじゃい!
ボタンを閉めろ、ネックレスはさすがにまずいよとはさらりと言えたが、
ち○び透けてるぞ!とまでは言えんかった笑
今年も仕事は明日を残すのみ(の予定だが。。。汗)
今年の気になることは今年のうちに片付けておこうと思う。
「A君、ち○び透けてるからYシャツの下になにか着てよ」
明日頑張ってみようと思う。
かなりごつい体つきの新人君だ。
体と同じく態度も外見も豪快。
オレなんて最初から半分タメ語で話される始末。
これはまぁ社会人たるものがおいおい分ってくれば直ると思うのでいいとして、問題はその格好。
Yシャツを上から3つくらいボタンを開けて着ている。しかも素肌に直で。。。
首にはなんだか金色のコインがトップのネックレスがぶら下がっている。。。汗
その下は見事な胸毛がちらり。パンツは腰履きだ。
ネックレスはさすがに注意したが、問題はそれ以外。
白いYシャツ着てるからち○びが思いっきり透けてるんじゃい!
ボタンを閉めろ、ネックレスはさすがにまずいよとはさらりと言えたが、
ち○び透けてるぞ!とまでは言えんかった笑
今年も仕事は明日を残すのみ(の予定だが。。。汗)
今年の気になることは今年のうちに片付けておこうと思う。
「A君、ち○び透けてるからYシャツの下になにか着てよ」
明日頑張ってみようと思う。
雨雨雨(>ω<;)
今日の雨はまた激しいな。。。
通勤でスーツがびしょ濡れですわ。
まぁそれはいいとして、白馬とかも雨だったみたい。
寒気も入ってないので山の降雪も期待できないか。。。(TωT)
ほんと冬将軍頼むよ。。
明後日からいい感じの寒気がくる予報になってるから、
いいかげんもっさり降ってくれ!
週間寒気予報
通勤でスーツがびしょ濡れですわ。
まぁそれはいいとして、白馬とかも雨だったみたい。
寒気も入ってないので山の降雪も期待できないか。。。(TωT)
ほんと冬将軍頼むよ。。
明後日からいい感じの寒気がくる予報になってるから、
いいかげんもっさり降ってくれ!
週間寒気予報
メガマック!

年明けから期間限定で発売されるみたいですね。
マックのようなジャンクフード大好きなNTGにはたまりませんな。
見た目のインパクトとは異なり値段は350円と良心的かも。
楽しみだが、このでかさだとかぶりつくの大変そうだな。。。(^ω^;)
メガマック記事(GIGAZINE)
あいかわらず。。。
仕事がばたばたとしている。
雪もぜんぜん降らない。
でも滑りたいので、今週末は相方と白馬に行く予定。
一応天気予報では今日の夕方に雪マークついてるな。
まぁ少なきゃ少ないなりに楽しみますか。
久々に足湯&ビールでもすっかな。
EHP193やシール類もそろそろ準備できてるはずだしな。
チューンナップにだしたコルドバさんはまだだろうな。
旭岳でガリっとやったPONTOONもリペアしようかな。
もしかしたら八方BC狙ってみたり??笑
いざ行くと決まればもう仕事は手につきません爆!!
雪もぜんぜん降らない。
でも滑りたいので、今週末は相方と白馬に行く予定。
一応天気予報では今日の夕方に雪マークついてるな。
まぁ少なきゃ少ないなりに楽しみますか。
久々に足湯&ビールでもすっかな。
EHP193やシール類もそろそろ準備できてるはずだしな。
チューンナップにだしたコルドバさんはまだだろうな。
旭岳でガリっとやったPONTOONもリペアしようかな。
もしかしたら八方BC狙ってみたり??笑
いざ行くと決まればもう仕事は手につきません爆!!
PONTOONのインプレなんぞ少々。。(・ω・)
書いてみようかと。。
上手くないのであまり偉そうなこと言えんが。。。
使用はPONTOONの189cm。
ビンディングはATOMIC FFG14の130mmブレーキ。
ブーツはLANG BANSHEE115MF。
使用状況:圧雪ゲレンデ、締り気味踝上くらいパウダー(キロロにて)、激軽岳パウ。
##写真はYZWさんにお借りしました。ありがとうございますm(__)m

旭岳で当てこみ photo by YZWさん
上手くないのであまり偉そうなこと言えんが。。。
使用はPONTOONの189cm。
ビンディングはATOMIC FFG14の130mmブレーキ。
ブーツはLANG BANSHEE115MF。
使用状況:圧雪ゲレンデ、締り気味踝上くらいパウダー(キロロにて)、激軽岳パウ。
##写真はYZWさんにお借りしました。ありがとうございますm(__)m

旭岳で当てこみ photo by YZWさん
やはり
今日も社会復帰できず。
一応仕事は淡々とこなしているのだけれど、
頭の中は「岳パウ」、「裏盤の沢」、「ババホル」。。。
最終日の裏盤の沢で脳みそとろけてしまったようだ。
一応仕事は淡々とこなしているのだけれど、
頭の中は「岳パウ」、「裏盤の沢」、「ババホル」。。。
最終日の裏盤の沢で脳みそとろけてしまったようだ。
う~~(-ω-;)
旭岳での夢のような粉雪まみれの生活も終り今日から出勤。
メールチェックをすると。。。「新着メール149件」の文字が(-ω-;)
メールの処理を終えると13時。
たった二日休んだだけなのに。。。
そして午後からは休んだ二日間の状況報告のラッシュ。
一気に現実に引き戻され吐き気がしてきた笑
メールチェックをすると。。。「新着メール149件」の文字が(-ω-;)
メールの処理を終えると13時。
たった二日休んだだけなのに。。。
そして午後からは休んだ二日間の状況報告のラッシュ。
一気に現実に引き戻され吐き気がしてきた笑
ミラクル岳パウ!
今日は旭岳の中腹までハイクして裏盤の沢を滑りました。
超ディープ&激軽の岳パウ炸裂!
最高でした。
携帯の調子が悪かったので写真は後ほど笑
超ディープ&激軽の岳パウ炸裂!
最高でした。
携帯の調子が悪かったので写真は後ほど笑
明日から
日曜まで北海道行ってきます。
旭岳などなどで粉三昧&ババホルという予定です。
しかし昨夜の時点でほとんど準備ができていない。。。(・ω・;)
飛行機は朝7時40分。。。(・ω・;;)
う~ん今夜は眠れるかな。。。(-ω-;)
旭岳などなどで粉三昧&ババホルという予定です。
しかし昨夜の時点でほとんど準備ができていない。。。(・ω・;)
飛行機は朝7時40分。。。(・ω・;;)
う~ん今夜は眠れるかな。。。(-ω-;)
(;-ω-)=3
ようやくWASのマイグレーションが完了したWindowsサーバだった。
が。。。。
問題のMQがどうしてもマイグレーションできない様子。
MQがまったく入ってない他の2003サーバでは問題なくインストール可能らしい。
で、至った結論が。。。。OSから入れなおし。。。
っておぇぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~~~~~~~~~~!!!!!!!
だから最初からそうやって環境作ったほうが良いって言ったべっ!
無理やりアップグレードなんてしようとするから。。。
それでもあんたらの方針に従ってTry&Errorを繰り返してWASの構成作ったんじゃん!
冗談じゃない!と思いっきりブチギレてやりました。
がやはりどうにもうまくいかないらしいのでOSから入れなおしは決定。
もともと関係ないプロジェクトなのにとんだ迷惑だ。。
最近の苦労はいったいなんだったんだ。。。
まぁOS入れなおしは勝手にやってくれ。
申請やらなにやらで暫くは作業中断。
もちろん明後日からの旭岳は行かせて貰います。
手順書と構成情報のドキュメント作っておいてよかった。。。
オレがいない間にWASインストールできるようになったらこれ見て勝手にやってくれ!
が。。。。
問題のMQがどうしてもマイグレーションできない様子。
MQがまったく入ってない他の2003サーバでは問題なくインストール可能らしい。
で、至った結論が。。。。OSから入れなおし。。。
っておぇぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~~~~~~~~~~!!!!!!!
だから最初からそうやって環境作ったほうが良いって言ったべっ!
無理やりアップグレードなんてしようとするから。。。
それでもあんたらの方針に従ってTry&Errorを繰り返してWASの構成作ったんじゃん!
冗談じゃない!と思いっきりブチギレてやりました。
がやはりどうにもうまくいかないらしいのでOSから入れなおしは決定。
もともと関係ないプロジェクトなのにとんだ迷惑だ。。
最近の苦労はいったいなんだったんだ。。。
まぁOS入れなおしは勝手にやってくれ。
申請やらなにやらで暫くは作業中断。
もちろん明後日からの旭岳は行かせて貰います。
手順書と構成情報のドキュメント作っておいてよかった。。。
オレがいない間にWASインストールできるようになったらこれ見て勝手にやってくれ!
(^ω^)v
ようやくOracle、WASともにマイグレーション完了。
オレって天才かも。。嘘嘘笑
後はMQのみだが。。。これはオレの担当ではない。
これですっきりと旭岳にいけるぜ!!
まぁまだそれ以外の問題が山積みなんだけどね。。。
それは帰ってきてから考えるとするか汗
オレって天才かも。。嘘嘘笑
後はMQのみだが。。。これはオレの担当ではない。
これですっきりと旭岳にいけるぜ!!
まぁまだそれ以外の問題が山積みなんだけどね。。。
それは帰ってきてから考えるとするか汗
またかよ!

今日の午後の話。
打ち合わせが終わって自席に戻ると、
周りからポリポリポリポリポリ。。。。(・ω・;)
そう。。。以前にも書いたスイカの種がまた蔓延しているのだ(-ω-;)
暫くするとうしろから「NTGさんもどうぞ」と片言の日本語で。。
今回はビーフジャーキーみたいなのもあった。。
またしばらくポリポリと音が響きわたるのか(;-ω-)=3
比較してみた
PONTOONとCORDOVAを比べてみた。
こんな感じ↓

PONTOON 189cm 160-130-120 r:不明
CORDOVA 190cm 120-85-110 r:25m
比べてみるとやっぱり太い!
数字上だとCORDOVAとトップとPONTOONのテールが同じ太さ!
RADIUSは。。。PONTOONは不明。
でキャンバー具合を比較。
こんな感じ↓

やっぱり反り返ってます。
センター付近はまったくのフラット。両板のソールがぴったりくっついてます。
テール部分もトップと同じく反り返り。
リバース+フラットなキャンバー。
ほんとパウダーでの使用が楽しみだ!
長さはスペック的には189cmとなってるが、CORDOVA190cmより若干長いか?
こんな感じ↓

PONTOON 189cm 160-130-120 r:不明
CORDOVA 190cm 120-85-110 r:25m
比べてみるとやっぱり太い!
数字上だとCORDOVAとトップとPONTOONのテールが同じ太さ!
RADIUSは。。。PONTOONは不明。
でキャンバー具合を比較。
こんな感じ↓

やっぱり反り返ってます。
センター付近はまったくのフラット。両板のソールがぴったりくっついてます。
テール部分もトップと同じく反り返り。
リバース+フラットなキャンバー。
ほんとパウダーでの使用が楽しみだ!
長さはスペック的には189cmとなってるが、CORDOVA190cmより若干長いか?
ブーツシェルだしと板納入
昨日は白馬に板を取りに行ってました。
ついにきましたPONTOON189!
ビンディングはATOMICのFFG14-130。

PONTOON!
判ってはいたがやっぱり激太。
しかし持ってみると意外と軽い。
コルドバ+NAXO NX21と比べてもそんなに変わらない感じ。
そして今回の白馬訪問のもう一つの目的のシェルだし。
白馬五竜ベースにあるエスカルプラザにある500マイルさんでやってもらいました。
ブーツを履いて、外から小さい金槌でトントンと叩き、
あたってる所がどの辺か探る。
場所がわかったらヒータで暖めてそこを広げて完成。
これで今年は小指付け根の出っ張りが痛くなることもなくなるか!?

作業する500マイルのHさん
そしてビンディングの調整。
とりあえず解放値は12で設定。

その後TAKIさん事務所に遊びによらせてもらう。
事務所では雪丸さんがお出迎え!

雪丸さん!
旭岳のことや道具のことやらいろいろ談笑。
旭岳楽しみだ!
そしてがんがんに雪が降っている中を後ろ髪引かれながら帰宅。。。
ついにきましたPONTOON189!
ビンディングはATOMICのFFG14-130。

PONTOON!
判ってはいたがやっぱり激太。
しかし持ってみると意外と軽い。
コルドバ+NAXO NX21と比べてもそんなに変わらない感じ。
そして今回の白馬訪問のもう一つの目的のシェルだし。
白馬五竜ベースにあるエスカルプラザにある500マイルさんでやってもらいました。
ブーツを履いて、外から小さい金槌でトントンと叩き、
あたってる所がどの辺か探る。
場所がわかったらヒータで暖めてそこを広げて完成。
これで今年は小指付け根の出っ張りが痛くなることもなくなるか!?

作業する500マイルのHさん
そしてビンディングの調整。
とりあえず解放値は12で設定。

その後TAKIさん事務所に遊びによらせてもらう。
事務所では雪丸さんがお出迎え!

雪丸さん!
旭岳のことや道具のことやらいろいろ談笑。
旭岳楽しみだ!
そしてがんがんに雪が降っている中を後ろ髪引かれながら帰宅。。。